バングラデシュのチトイピタを作る様子が面白い

バングラデシュのダッカ市のチトイピタ屋台の動画を紹介します。
チトイピタとは米粉に少量の塩を加え、水で溶いたものを小さなフライパンで焼いたもので、日本のお餅のような感じです。
小腹がすいた夕食前にぴったりの温かいおやつで、動画のピタは何十種類もある一つになります。
小さなフライパンが並んでいる様子は面白いですw
冬の名物【チトイピタ】が道端に登場する季節となりました❣️まだまだ暑い毎日ですが、チトイピタ、バパピタのお店がで始めると季節の移り変わりを実感します。チトイピタは、米粉でできたおやつで、辛味やをつけて食べます。一つ7円!日本のお餅に似ていて美味しいです😋冬の間たくさん食べたいです! pic.twitter.com/DwnInDDW7U
— Shiho Tanaka🇧🇩バングラデシュ (@shiho_arakan_bd) October 2, 2021
大量生産だなw
たしかに近くで見ると餅みたいですね
コメントを書く